profile

教育への投資リターンは無限大!??

子どもの未来に対しての投資は

  • 自由な選択ができるように
  • 将来なるべく苦労をしないように
  • いざというときに生き残れるように

と色々な想いを掛けてしまいます。
今日は、私の子どもがどんな習い事しているの?
というご質問をいただいたので、紹介したいと思います。

水泳(セントラル)

実は鬼の趣味はカイトサーフィンとウイングフォイル

マイナーなスポーツですが、
自然に対するリスペクトの思いと、
謙虚に、落ち着いて対処する冷静さは
生活にも活かせて大事なんだとか。

そのスポーツを子どもにも学ばせたいと考えているらしく、
水泳を3歳からスタートしています。

私は海がダメなので、暖かく見守ろうかと。

英語(KID’s UP)

価値観、文化など客観的に見つつ、
グローバルな環境でも生き抜く選択肢を持って欲しい
1歳から始めた英語教育もはや5年です。

すでに英語力、親は抜かれています。
このまま継続したいという思いから、
これからも英語教育は続けないとです。

ちなみに、子どものモチベーションは、
海外旅行に行ったとき、

アイコン名を入力

ママとパパがお話しできないから
私が頑張ってお話ししてあげる!

とのこと。
健気すぎて泣ける・・・立つ瀬がない。。

ダンス(Youth Theatre Japan)

私たちの学生の頃はダンスって科目はなかったです。

今の子達は大変ですね。

こちらに通っていましたが、今はお休み中。
またお世話になるかも?ですが、
体の使い方を学ぶのに、ダンスはいいですね。

高校生は投資教育がスタート

さて、これはご存知でしたか??

2022年からの高校課程では、

家庭科で投資教育がスタートする

こんなニュースを見つけました。

預貯金,民間保険,株式,債券,投資信託等の基本的な金融商品の 特徴(メリット,デメリット),資産形成の視点にも触れながら,生涯を見通した経済計 画の重要性について理解できるようにする。(中略)
指導に当たっては,例えば,キャッシュレス決済の利便性や家計管理の複雑化などを取 り上げ,具体的な事例(電子マネー,仮想通貨など)を通して,キャッシュレス社会の利 便性と問題点を理解し意思決定の重要性の理解を深める指導を工夫することなどが考えら れる。

https://www.mext.go.jp/content/1407073_10_1_2.pdf
高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 家庭編 P.75より一部抜粋

この教育スタート、色々な記事では「投資信託」と
書かれていましたが、事例として仮想通貨(暗号通貨)も
取り上げられていることに驚きました。

日本の金融教育については、
本当に人によって意見がバラバラですが、
文化として、「お金」についてあまり言及することは、
良いこととして扱われていなかった様に思います。

少しずつ、日本にも金融教育が進めばいいと願っています。

あなたの家庭の教育計画教えてください!

まだまだ迷いながらですが、
子どもにとって何が良いのか。

そして、子どもにどんな教育を残せるか、
色々なことを楽しく経験できるように
しっかりと見ていきたいなと思います。

ぜひ、「これをやってよかった」というような、
習い事や勉強、経験があれば教えてくださいね!

頑張らない投資のススメ
お金の働き方改革は済んでいますか??

一番効率的な頑張らない投資は〇〇だった!!

その答えを知りたい人の入り口はこちらからどうぞ

投資に目覚めて、いろんな運用を試した結果、
たどり着いたベストな運用方法を紹介してくれています。

1ヶ月間限定の無料特典もあるし、運用シミュレーションもできちゃいます。

投資、自分で勉強するの大変だしセミナー使って勉強がおすすめ。