日本の口座からWISEに送金
WISEではすでに送金の設定がされているので、
あとは送金する元の日本円をWISEの自分の口座に送ればOKです。
私はUFJ銀行を使っているので、
そこから
日本のWISEの自分の口座に
日本円を送金をします。
ここ、間違えると痛いので、しっかりチェックしてくださいね。
WISEで日本円の入金口座を確認
送金の設定を再確認 大丈夫であれば続行です ここで規約をチェックして 問題なければ確認! WISEへの入金方法をチェックして 注意書きをよく読み 日本円の入金に必要な情報をチェック まだこの口座に振り込みしていなければ「後で振り込む」をチェック
日本円の振込先がわかったら、
続いて日本の銀行で振り込み手続きをスタート!
日本円を銀行からWISEヘ送金
日本の銀行手続きを開始 送金先を設定して 振り込み完了! WISEの状況をチェックします
無事、日本円の入金ができれば自分のユーロ口座(SwissBorg口座)へ、
ユーロでの送金が開始されます。
SwissBorgの口座に着金??
日本円がWISEに入金されると、
すぐにユーロへの送金手続きを開始しました。
結果としては、丸一日かかりましたが、
無事送金が完了しました。
WISE着金からユーロへ!
振込手続き後に入金確認 WISEまで日本円が届きました すぐに日本からユーロへ! 受取先へ送金が完了! 全体のステータスも更新されました
€ユーロの着金をSwissBorgアプリで確認
実はここでも初回はユーザー情報の確認が入り、
実際に使えるようになるまでには時間がかかりました。
ですが、マネーロンダリングや不正利用などを防ぐ、
必要な手続きなんだろうと思います。
簡単に時系列でご紹介!
SwissBorgのアプリでも入金確認中に! すると登録アドレスにSwissBorgからメールが! なんとか無事に通過! しっかりアプリ側でも ユーロが着金できました! しっかりとアフターフォローも完璧!
実は、私はWISEでの送金の際にちょっと名前の書き方を間違ったようで、
うまく連携ができなかったんです。
それでSwissBorgのサポートの方とのやりとりがありましたが、
基本的にはスムーズに進みました!
トータルでかかった期間は?
手続き中にドタバタしたり、
すぐに手続きができなかったこともありましたが、
全部で一週間程度でした
速いとみるか、遅いと見るかは人によると思いますが、
やっぱり個人認証をしっかりしている分、そこに時間はかかります。
ですが、2回目以降はスムーズに取引できるので、
手数料も安く、色々な資産に分散できそうです。
現時点、色々な暗号通貨をウェルスアプリは取り扱っているので、
BitcoinやEthereum、もちろんCHSBは狙いどころですが、
そのほかのスマートイールドが実装されている暗号通貨も
分散してみようかなと思っています!
ぜひ、これから暗号通貨を開始する方も、
日本の取引所以外の選択肢も、持ってみてはいかがでしょうか?